今回は、東京は品川区にある「日野学園プール」についてレビューをしていく。
詳しい利用方法については、以下の記事を参考のこと。
立地
JR線大崎駅、または五反田駅から徒歩8分くらいのところに位置するプール。
都心からも行きやすいため、アクセスとしてはかなり良いと感じている。
これほどアクセスがいいのにもかかわらず、大混雑ということはほとんどなく、土日であってもほどほどの混雑度で踏みとどまっている。
日野学園という学校のプールを貸し出している感じでアクセスもいいのだが、入り口が分かりにくい。
プールやプールが入っている施設というのは、入ってみると独特のにおいがするのですぐに「ここだ!」というのが分かるのだが、この施設はにおいが弱いためあっているのかどうかが判別がつかなかった。
待ち合わせなどをしている場合は、時間に余裕を持っていくことが必要であると考える。
値段
高校生以上 350円/2時間
中学生以下 170円/2時間
相場よりかなり安価である。
下手に大きなプールに行って、混雑の中泳ぐよりもこういった名前があまり知られていないが、安いところに行ったほうが幸福感がある。
個人指導で使う際は、施設使用料の負担が少ないのは双方にとってもありがたいことなのではなかろうか。
リピートして使いたくなる場所である。
清潔感
学校の施設として使用されているためか、やはり清潔感はある。
どこか古さはあるものの、不潔なほどではない。
ただ、洗面台のエリアはジトっとしていたり、髪の毛がたくさん落ちていたりすることが多く、不潔であると感じてしまった。
また、その近辺にある脱水機もあまり使いたくなるようには思われないものだった。
プール自体は清潔感にあふれている。
貸し出し用の道具も清潔に保たれているようで、積極的に使おうと思えるものであった。
プールの快適さ
個人指導に関して何も言われないというのは快適であることこの上ない。
混雑度にしても、不快というほどではないし水温も教える側にとってはちょうどよい水温である。
多少泳いでも暑いとは感じない水温である。
歩行専用レーンとフリー遊泳コースが隔てられているのも快適さを増すポイントである。
個人指導しているときに一番気にするのは、歩行者との衝突だからだ。
そのリスクがないというのはかなりポイントが高い。
総合評価
アクセスがいいのにもかかわらず、混雑していないというのはかなりポイントが高い。
洗面台付近の不潔さが気になるとは書いたものの、使わなければ気にならない場所であるので、それほど評価には影響していない。
開館時間が長いというのもうれしいポイントである。
時間を調整しつつ個人指導をすることができるので、自由な時間に働けるという特性を存分に生かせるプールである。
個人指導をしている場合にはとてもお勧めできる場所である。
コメント