現役個人指導者が教える!水泳初心者のための背泳ぎ練習法!

ノウハウ
スポンサーリンク

水泳初心者がクロールを身に着けて、楽に25メートルが泳げるようになると、別の泳ぎもやってみたくなります。

そんな時、おすすめなのが背泳ぎです。

クロールと似た動きであるのにもかかわらず、自由に呼吸ができるため、人によってはクロールよりも簡単であると感じることでしょう。

現役個人指導者が、経験上必要だと思う練習のみを上げていきます。

背面で浮けるようになる

背泳ぎでも一番初めに練習するべきは、浮くことです。

特に、背面で浮くのは息がしやすくもあるのですが、その反面鼻に水が入りそうな恐怖もあります。

どこまで顔を沈めていいのかわからず、なかなか浮けないという人を何人も見てきました。

どこまで沈んだらいいのか

耳が完全に水につかるくらいが目安です。

軽く顎を引き、手は楽な位置に置いておきます。
おへそを水面から出すイメージでいると、浮きやすいです。

浮き始めが一番難しいので、浮く姿勢になるまではほかの人に支えてもらい、姿勢が安定したら支えを離してもらって、自分の力だけで浮いてみましょう。

無駄な力を入れずに、リラックスしている状態で浮けることがベストです。

呼吸の方法

呼吸の方法も覚えておいてほしいです。

水面から顔が出ているからと言って、自由に呼吸をしていいわけではありません。
鼻で呼吸すると、普通に水が浸入してきて痛いです。

そのため、口で吸って鼻で吐くという呼吸をしましょう。

この呼吸をすることによって、鼻に水が入る確率がぐんと下がります。

初めは意識して練習をしていき、慣れてきたら無意識でできるようにしましょう。

どうしても鼻に水が入るのが気になる場合

シンクロナイズドスイミング用の鼻栓というものが売っております。

こちらを使うことで、鼻から水が入る心配はなくなります。

どうしても鼻に水が入るのが嫌である場合は、買ってみてもいいかもしれません。

created by Rinker
arena(アリーナ)
¥439 (2024/09/16 16:02:48時点 Amazon調べ-詳細)

背面でキック

浮くことができるようになったら、キックの練習です。

まだ、ストリームラインを作って浮ける必要はありません

ストリームラインを作ると、途端に浮くことの難易度が上がるので、まずはキックから習得します。

水面が泡立つくらいにキックする

浮いた状態で、バタ足をします。

この時、足が沈んで行ってしまうので、水面近くを蹴るように意識してください。

水面が泡立つくらいになると、とてもいいです。

ただし、膝は曲がらないように注意していてください。

普通にバタ足ができる方は、すぐにコツをつかむことができます。

ストリームラインを作ってみる

キックができるようになったら、ついでにストリームラインを作って浮くことに挑戦しましょう。

浮いた状態で、ストリームラインを作ってみます。

ほぼ確実に沈み始めるので、その段階でキックを打ってみましょう。

キックが身についていると、自然と体が浮いてくるはずです。

キックには進む力だけでなく、体を浮かせる力もあるのです。

手を動かしてみる

いよいよ、手を回して背泳ぎの練習をしていきましょう。

クロールと、動きが異なるのがこの手の動きであるので、実際の泳ぎの映像を見てみてください。

以下の動画が分かりやすかったので紹介しておきます。

4分48秒から腕の回し方についての部分です。

水を掻くときは、体の横で腕を動かすようにします。

頭の上から太ももまで水を掻いておろしていった手は、水の上にあげ、顔の上を通るようにして元の位置まで戻していきます。

その時、目の前を腕が通ったら、逆の手を動かし始めます。

初めは難しいので、プールサイドなどで動きを確認してから実際に泳いでみましょう。

手を動かすときに気を付けてほしいのが、キックです。

キックを止めると体が沈んで行ってしまうので、どんな時もキックは弱めないようにしましょう。

まとめ

後ろ向きに浮くことに初めは抵抗があるかもしれませんが、一度できてみると、それほど難しいものではないとわかります。

むしろ、口で吸って鼻で吐く呼吸のほうが難しいと感じる人も多いです。

手を動かすときは、勢いよく早く動かすのではなく、ゆっくり自然に動かすと体がぶれずに泳ぎ続けることができます。

いずれにせよ、浮き続けるにはキックが必須であるので、止めないようにたくさん練習をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました